運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
767件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-02-24 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第3号

また、これらの基準に基づいて、船舶というのはいろんな部品とかあるいは製品を組み立てて造りますので、これら基準に基づいた各種製品の今度は規格を定める必要がありまして、それらを、規格の決定しておりますのがISO、国際標準化機構ですね、それから、電気関係でいえばIEC日本国内であればJISということで、これらの国際機関あるいは国内機関と折衝する、あるいは連絡する窓口が私どもの協会でございます。  

田中誠一

2019-03-20 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第3号

台風二十一号によって、関空はA滑走路を含む広範囲で浸水が発生し、電気関係も全て大きな被害を受け、またさらに、強風で流されたタンカーが連絡橋と衝突して、鉄道も通行も全く不能になったということであります。まさにここは離れ島というか孤島というか、そういう島内で七千八百人の人たちが丸々缶詰状態で行動が取れないという状況が起きたと。  

室井邦彦

2017-03-17 第193回国会 衆議院 環境委員会 第5号

ほかの、例えば制御であるとか、電気関係の設計であるとか、水質を管理する水処理関係とか、あるいは放射性廃棄物処理施設とか、そういうようなものについては全くど素人です。それから建築についてもですね。これを全ての分野にわたって一人の人間が知り尽くすということは、もう不可能だと私は思います。  

小倉志郎

2016-10-20 第192回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

加えまして、今年の四月には電気関係報告規則改正をいたしまして、発電所の外に太陽光発電設備が飛散した場合を報告対象として追加をいたしました。加えて、九月には、同じ規則改正によりまして、報告対象となる設備の規模を五十キロワット以上にまで引き下げて、規制の強化を図ったところでございます。  

住田孝之

2016-04-21 第190回国会 参議院 環境委員会 第7号

現在、コンデンサートランスについては電気事業法電気関係報告規則で規制されており、事業者は、昭和五十一年以降もPCB使用製品を使っている場合、経済産業省に届出を行っています。PCB使用しているコンデンサートランス類の処分に向けて、これを所管する経済産業省PCB特措法の事務を行う都道府県との情報共有等連携が必要不可欠であります。この情報共有連携についてどのようにお考えでしょうか。

渡辺美知太郎

2016-04-05 第190回国会 衆議院 環境委員会 第7号

ちょっと経産省に確認しますが、これは電気関係報告規則第四条に基づき届け出されたものだというので、それぞれの地方の産業保安監督部単位で出されている数字ですよね。ですから、一件一件、どこの事業者とかそういうのも、こういうデータの中には、もともと原データには当然含まれている話ですから、環境省のデータと当然突合できますよね。

塩川鉄也

2014-04-03 第186回国会 参議院 国土交通委員会 第7号

その上に、そうしたことが元々、作業員というのがこれから二十年、三十年たちますと、日本の若者が、建設であれ、あるいは電気関係であれ機械であれ、あるいは自動車であっても整備工とかいうような、現場のそういうことを誇りを持って処遇が改善されてあるという日本にしないと、本当の現場力がなくなってくるということを私は危惧しておりまして、そこをバックアップすることが大事だと思います。  

太田昭宏

2013-11-07 第185回国会 参議院 国土交通委員会 第3号

政府参考人瀧口敬二君) まず一点確認を申し上げたいと思いますが、ただいま申し上げました三つの安全管理体制の問題というのは特定の分野だけの安全管理体制ということではございませんで、今委員御指摘の電気関係、車両関係あるいは土木関係といったところを主眼にして入ったわけでございますが、そういったところを通じて全社の問題として本社が現場を十分把握していないという問題意識で、全社の問題として改善措置を求めたものでございます

瀧口敬二

2012-06-05 第180回国会 衆議院 環境委員会 第4号

それは、原子炉本体はもちろんですけれども、電気関係の大小さまざまな機械がたくさん入り組んでおりまして、そして、その機械類を膨大な管と線がつないでいるという、そこが大事故を起こしてぐちゃぐちゃになってしまったという映像を見まして、それで、そういった原子力発電施設全体の安全性を求める上での点検、管や線など、細々したねじ、くぎに至るまで、そういったものがちょっとした破損をすることによって放射能に汚染された

工藤仁美

2011-03-25 第177回国会 参議院 環境委員会 第3号

これは自動車についてはリサイクル法でしかるべく適切な処理をすることが必要とされているわけですけれども、今回の場合、そのリサイクル法、これは平時の法律で、こういう状況でそのリサイクル法をどうするかということについては何らどこにも指針が出ていないと思いますけれども、こういった、自動車に限らず電気関係の、家電とかいろいろなリサイクルを今一生懸命やっていますが、どのようにこの二つを折り合うように考えていらっしゃいますか

川口順子

2010-10-27 第176回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

今、阿久津政務官のお話の中にもありましたけれども、今回の災害では、通信、電気関係のライフラインの断絶が大きな問題になりました。特に電話につきましては、固定も携帯も全く通じない状況になって、連携がとりにくい。しかも、奄美大島高齢者が大変多いわけでございますので、災害時における脆弱性がここで端的に浮き彫りになったというふうに思っております。  

遠山清彦

2010-05-18 第174回国会 衆議院 国土交通委員会 第20号

一九九五年のWTO発足以降、電気関係国際規格を制定する機関であるIECで承認され、登録をされないと、こういう電気製品が輸出できなくなってしまった。こういう国際規格を多数獲得しているというのは、ドイツなどヨーロッパ諸国なわけです。せっかく日本世界最高水準の技術を持っていながら、国際標準獲得競争で大きくおくれをとってきたわけです。  

柿澤未途